【AWS開発エンジニア(京都・東京勤務)】年間休日120日以上/残業・休日出勤・転勤なし◎新規事業立ち上げフェーズ☆専門スキルを存分に発揮できるストレスの少ない環境
職種: プログラマ(オープン・WEB系)
雇用形態: 正社員
エリア: 埼玉県〇株式会社ゼネックコミュニケーション京都本社
京都府京都市中京区烏丸通御池上る二

業務内容
▼具体的には…
2024年8月に本格始動したAWSソリューション事業で、主にAWS基盤を使った開発業務に携わっていただきます。現在、AWSソリューション事業として、以下、3つのビジネスを展開中です。
①生成AI『Bedrock』スターターパック
AWSの生成AI『Bedrck』の導入支援サービスです。中小企業を主な対象とし、構築全般から利用マニュアルの提供、構築後サポート、AWSの基本設定までを担います。今後、『Bedrock』以外にも、AWSのサービスをリセールするサブスクリプション型サービスを増やしていく計画です。
②社内請負開発
AWSのインフラ構築とアプリケーション開発に特化した受託開発を行っています。100%社内開発です。京都本社、東京支社のいずれか、社内での開発です。
③SES
AWSに特化したエンジニアのSESビジネスです。主に大手SIer(プライムベンダー)が受注するプロジェクトにチームで参画し、開発を進めています。リモート型、ロケーションフリーのプロジェクトも多数あります。
上記、3つのビジネスのいずれかに携わっていただきます。案件の規模感などにより、兼務する場合もあります。データエンジニア、フロントエンドエンジニア、WEBアプリ開発エンジニア、サーバーサイドエンジニアなど、これまでの経験を存分に活かしてください。
☆上記以外にも、ご希望や経験、スキルに応じて、幅広くご活躍いただけます☆
・ネットワーク、セキュリティ、クラウドインフラ、ソリューションアーキテクチャなどのインフラ領域、AI/機械学習の領域に携わっていただくこともあります。
・2024年8月に新設したAWSソリューション事業部のコアメンバーとして、事業開発やマーケティングに携わっていただく場合もあります。
?AWSの有資格者のスキルと経験を存分に発揮できる環境?
当社は2023年からAWSの認定資格取得を推奨してきました。現在は約150名の社員のうち50名以上が有資格者で、取得した資格の数は合計で100を超えました。2024年8月には新規事業としてAWSソリューション事業部を創設し、有資格者のスキルを存分に発揮できる環境作りに注力しています。
?AWSアドバンストティアサービスパートナーとして中小企業を支援?
当社は、自社開発するIoTプラットフォーム『IoT Station』にはAWSを採用するとともに、中小企業への支援実績を数多く積み重ねてきました。その実績はAWS社からも評価され、ウェビナーや展示会を共同開催する他、様々なサポートも受けています。2024年9月には、AWSパートナーネットワーク(APN)の「AWSアドバンストティアサービスパートナー」に昇格。今後はAPNの最上位である「プレミアティア」を目指します。
?ホワイト企業認定3年連続プラチナランク取得?
当社は皆さんの力を最大限に発揮していただくため、働きやすさにこだわっています。ワークライフバランスを重視したマネジメント手法を取り入れ、休みも取りやすい環境を整備するなど、ストレスのない職場を目指した取り組みを行っています。また、社員教育にも会社として十分な予算を確保し、取り組んでいます。そのような取り組みが評価され、2022年から3年連続でホワイト企業認定プラチナランクも取得しています。
ーーー 第三者機関が認める働きやすい職場で、あなたの専門スキルを存分に発揮してみませんか。
2024年8月に本格始動したAWSソリューション事業で、主にAWS基盤を使った開発業務に携わっていただきます。現在、AWSソリューション事業として、以下、3つのビジネスを展開中です。
①生成AI『Bedrock』スターターパック
AWSの生成AI『Bedrck』の導入支援サービスです。中小企業を主な対象とし、構築全般から利用マニュアルの提供、構築後サポート、AWSの基本設定までを担います。今後、『Bedrock』以外にも、AWSのサービスをリセールするサブスクリプション型サービスを増やしていく計画です。
②社内請負開発
AWSのインフラ構築とアプリケーション開発に特化した受託開発を行っています。100%社内開発です。京都本社、東京支社のいずれか、社内での開発です。
③SES
AWSに特化したエンジニアのSESビジネスです。主に大手SIer(プライムベンダー)が受注するプロジェクトにチームで参画し、開発を進めています。リモート型、ロケーションフリーのプロジェクトも多数あります。
上記、3つのビジネスのいずれかに携わっていただきます。案件の規模感などにより、兼務する場合もあります。データエンジニア、フロントエンドエンジニア、WEBアプリ開発エンジニア、サーバーサイドエンジニアなど、これまでの経験を存分に活かしてください。
☆上記以外にも、ご希望や経験、スキルに応じて、幅広くご活躍いただけます☆
・ネットワーク、セキュリティ、クラウドインフラ、ソリューションアーキテクチャなどのインフラ領域、AI/機械学習の領域に携わっていただくこともあります。
・2024年8月に新設したAWSソリューション事業部のコアメンバーとして、事業開発やマーケティングに携わっていただく場合もあります。
?AWSの有資格者のスキルと経験を存分に発揮できる環境?
当社は2023年からAWSの認定資格取得を推奨してきました。現在は約150名の社員のうち50名以上が有資格者で、取得した資格の数は合計で100を超えました。2024年8月には新規事業としてAWSソリューション事業部を創設し、有資格者のスキルを存分に発揮できる環境作りに注力しています。
?AWSアドバンストティアサービスパートナーとして中小企業を支援?
当社は、自社開発するIoTプラットフォーム『IoT Station』にはAWSを採用するとともに、中小企業への支援実績を数多く積み重ねてきました。その実績はAWS社からも評価され、ウェビナーや展示会を共同開催する他、様々なサポートも受けています。2024年9月には、AWSパートナーネットワーク(APN)の「AWSアドバンストティアサービスパートナー」に昇格。今後はAPNの最上位である「プレミアティア」を目指します。
?ホワイト企業認定3年連続プラチナランク取得?
当社は皆さんの力を最大限に発揮していただくため、働きやすさにこだわっています。ワークライフバランスを重視したマネジメント手法を取り入れ、休みも取りやすい環境を整備するなど、ストレスのない職場を目指した取り組みを行っています。また、社員教育にも会社として十分な予算を確保し、取り組んでいます。そのような取り組みが評価され、2022年から3年連続でホワイト企業認定プラチナランクも取得しています。
ーーー 第三者機関が認める働きやすい職場で、あなたの専門スキルを存分に発揮してみませんか。
※本求人は、株式会社キャリアラダーによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
【必須要件】※以下、いずれも満たす方
・開発エンジニアとしてAWS環境上での構築で3年以上の経験
・AWSクラウドプラクティショナー、またはソリューションアーキテクトアソシエート、いずれかの資格取得
【歓迎要件】
・AWSクラウドプラクティショナー、AWS認定 DevOpsエンジニアなどの、プロフェッショナル資格を有する方
・見積もり経験のある方
・開発エンジニアとしてAWS環境上での構築で3年以上の経験
・AWSクラウドプラクティショナー、またはソリューションアーキテクトアソシエート、いずれかの資格取得
【歓迎要件】
・AWSクラウドプラクティショナー、AWS認定 DevOpsエンジニアなどの、プロフェッショナル資格を有する方
・見積もり経験のある方
募集要項
職種 | プログラマ(オープン・WEB系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 09:00~18:00 |
時間外 | 有り |
休日 | ・完全週休2日制(土日祝休み) ・年間休日:120日程度 122日(2025年) ※年2回、社員総会のため土曜日出勤があります。(祝日のある週に開催のため、週40時間勤務の範囲内での稼働となります) ・有給休暇10日~20日 |
給与 | 月給:42円 〜 71円 固定残業:なし ・試用期間3カ月あり(条件変動無し) ・残業代別途支給 ・賞与:年2回(7月、12月) ・昇給:年1回(毎年4月) 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・各種手当あり 住宅手当:10,000円または15,000円 家族手当:配偶者7,000円 子3,000円 役職手当:役職に応じて支給 資格手当:上限100,000円/月 地域手当:15,000円(東京支店在籍の方のみ) ・通勤手当(上限40,000円/月) ・残業手当(残業実績に応じて支給) |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3 条件:本採用時と同様 |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生】 ・社員旅行(2024年はタイへの社員旅行実績あり) ・各種レクリエーション(抽選会、社内誕生日会など) ・社員持株会 ・資格取得報奨金制度 ・健康診断 ・リロクラブ ・永年継続表彰 ・社長賞 ・産業医連携 ・社員ストレスチェック ■その他制度 ・再雇用制度(定年60歳) ・在宅勤務(申請許可制) ・副業(申請許可制) ・時短勤務制度 ・時間単位有給 ・ベビーシッター利用支援制度 ・社内サークル制度 ・学習支援:Udemy講座購入費用補助(1教材あたり上限5,000円。年間10教材まで利用可能) ・入社後オンボーディング制度 ・社内誕生日会 ・制服貸与(オリジナルポロシャツ、アウターなど)※希望者のみ ■社内制度 ・オフィスカジュアル ・社内バー利用制度 ・ウォーターサーバー ・コーヒーマシン ・二足制 ・機器貸与(PC、モニター) ・ペコフリー(スマホでお弁当の注文、配達) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
転勤 | 無し |
就業場所 | 埼玉県〇株式会社ゼネックコミュニケーション京都本社 京都府京都市中京区烏丸通御池上る二 |
勤務先名 | 株式会社ゼネックコミュニケーション |
勤務先事業内容 | サマリー:創業以来、「お客様からパートナー(右腕)と呼ばれるビジネスを目指す」を基に、業界・分野を問わずITサービスの提供をして参りました。今後もクライアントの声を直接聞き、信頼関係を築いて参ります。 ・これまでの大きい軸であるアウトソーシング事業においては、より一層のエンドユーザー企業に対するプロジェクト体制を強化し、IoTやDXに関するプロジェクトの獲得に力を入れ技術者のスキルアップに繋がるよう ・IoT事業においては、自社システム、サービス、クラウドサービスを構築し展開していますが、今後はAIも含めたIoTサービスの構築と開発チームの拡大化をはかります。 主力製品・サービス:IoTコンサルティング、IoTプラットフォームサービス、IoTデバイス販売、システム構築、インフラ構築、運用管理、システム保守 主要顧客:東愛産業、ソフトバンク、京セラコミュニケーションシステム、各都道府県自治体、パナソニックインフォメーションシステムズ、MOTEXなど 売上高 (2023-07-01年度):21億6000万円 |
勤務先従業員数 | 101?300名 |
選考について | 書類選考→一次選考→最終選考+適性検査 ※選考の参考資料として、履歴書・職務経歴書のご提出をいただいております ※選考フローは変更となる可能性がございます。 ※面接日程、入社日は、希望を考慮します。お気軽にご相談ください。 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 加藤 空 |
所在地 | 東京都大田区東馬込2-16-1 SSビル1階 |
事業内容 | 人材紹介事業 有料職業紹介許可番号:13-ユ-312876 |
電話番号 | 03-6429-9046 |