【リモート可】自社プロダクトの企画開発ディレクター(PdM候補)/MAU20万超えの就活メディアの成長を牽引!/上場企業/マーケティング経験者歓迎
職種: マーケティング・企画系管理職
雇用形態: 正社員
エリア: 東京都東京都新宿区北新宿2丁目21?1 新宿フロントタワー5F

業務内容
<<Webマーケ経験者歓迎!完全インハウスで大規模プロダクトの企画・開発に携われる>>
当社の運営する就活メディア「就活会議」を、中長期的にグロースさせ続けるための、プロダクト関連の企画立案および開発ディレクションを行っていただきます。
・プロダクト関連の事業側からの開発依頼のヒアリング、要求定義、開発ディレクション(ディレクター業)
・プロダクト関連のPdM側での企画立案、そのためのユーザー調査(企画プランナー業)
▼「就活会議」とは
就職活動を行う学生向けに運営されている就活情報共有サイト・口コミサイトです。
面接対策や就活生同士の情報交換が可能で、月間20万人以上の方が訪れる大規模プロダクトです。
多くの学生の就職活動を支えています。
▼入社後の具体的な業務内容
まずはプロダクト関連の事業側からの開発依頼のヒアリング、要求定義、開発ディレクションを行いながら、PdM側での企画立案に向けたユーザー調査業務を推進していただきます。状況に応じて、徐々に企画立案にも携わっていただきながら、志向や適性に応じて、将来的にはPdMを目指していただくことも可能です。
※変更の範囲:当社の業務全般
▼このポジションの魅力
・MAU20万人以上の大規模プロダクトの企画・ディレクションに携わることができる
・開発未経験でも、企画立案、要求定義・要件定義、開発ディレクションを幅広く経験することができ、将来的にプロダクトマネージャーを目指すことができる
・大規模プロダクトでありながら、まだ組織が成長フェーズにあるため、意欲とポテンシャル次第で早期から多岐にわたる役割に挑戦し、プロダクトと共に成長できる機会がある
・単一KPIを追うだけでなく、広い視点でユーザーファーストな企画開発を推進できる環境
・年齢、社歴など問わずフラットに意見を言い合える環境
当社の運営する就活メディア「就活会議」を、中長期的にグロースさせ続けるための、プロダクト関連の企画立案および開発ディレクションを行っていただきます。
・プロダクト関連の事業側からの開発依頼のヒアリング、要求定義、開発ディレクション(ディレクター業)
・プロダクト関連のPdM側での企画立案、そのためのユーザー調査(企画プランナー業)
▼「就活会議」とは
就職活動を行う学生向けに運営されている就活情報共有サイト・口コミサイトです。
面接対策や就活生同士の情報交換が可能で、月間20万人以上の方が訪れる大規模プロダクトです。
多くの学生の就職活動を支えています。
▼入社後の具体的な業務内容
まずはプロダクト関連の事業側からの開発依頼のヒアリング、要求定義、開発ディレクションを行いながら、PdM側での企画立案に向けたユーザー調査業務を推進していただきます。状況に応じて、徐々に企画立案にも携わっていただきながら、志向や適性に応じて、将来的にはPdMを目指していただくことも可能です。
※変更の範囲:当社の業務全般
▼このポジションの魅力
・MAU20万人以上の大規模プロダクトの企画・ディレクションに携わることができる
・開発未経験でも、企画立案、要求定義・要件定義、開発ディレクションを幅広く経験することができ、将来的にプロダクトマネージャーを目指すことができる
・大規模プロダクトでありながら、まだ組織が成長フェーズにあるため、意欲とポテンシャル次第で早期から多岐にわたる役割に挑戦し、プロダクトと共に成長できる機会がある
・単一KPIを追うだけでなく、広い視点でユーザーファーストな企画開発を推進できる環境
・年齢、社歴など問わずフラットに意見を言い合える環境
※本求人は、株式会社キャリアラダーによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
<必須>
・SEOまたは何かしらのWEBマーケティングの知識・経験
・toC向けメディア、アプリに携わった業務経験
・多様な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めてきた経験(営業、エンジニア、デザイナー、ライター、ステークホルダーなど)
<歓迎>
・開発ディレクション経験
・データ分析ツール(例:Google Analytics、SQLなど)の利用経験
・ユーザーリサーチ(定量調査・定性調査)の経験
・チームマネジメント経験
<求める人物像>
・論理的思考力、問題解決能力のある方( データに基づいた分析、課題発見、解決策の提案ができる能力)
・プロダクト特性を理解し、ユーザー視点で考えられる方
・事業側の意図も開発側の意図も汲み取り、理解して、最適なプランを提案できる方
・オーナーシップを持ち、責任感をもって業務に取り組める方
・自ら課題を発見し、主体的に行動できる方
・変化に柔軟に対応し、新しい知識や技術を学ぶ意欲のある方
・パーパス実現に向けた社員一人ひとりの行動指針として策定した「PORT 5 values」を体現しようと努力できる方。
アンインストール/パートナー思考/高い解像度/ディテールコミット/挑戦のアタリマエ化
https://www.theport.jp/purpose
・SEOまたは何かしらのWEBマーケティングの知識・経験
・toC向けメディア、アプリに携わった業務経験
・多様な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めてきた経験(営業、エンジニア、デザイナー、ライター、ステークホルダーなど)
<歓迎>
・開発ディレクション経験
・データ分析ツール(例:Google Analytics、SQLなど)の利用経験
・ユーザーリサーチ(定量調査・定性調査)の経験
・チームマネジメント経験
<求める人物像>
・論理的思考力、問題解決能力のある方( データに基づいた分析、課題発見、解決策の提案ができる能力)
・プロダクト特性を理解し、ユーザー視点で考えられる方
・事業側の意図も開発側の意図も汲み取り、理解して、最適なプランを提案できる方
・オーナーシップを持ち、責任感をもって業務に取り組める方
・自ら課題を発見し、主体的に行動できる方
・変化に柔軟に対応し、新しい知識や技術を学ぶ意欲のある方
・パーパス実現に向けた社員一人ひとりの行動指針として策定した「PORT 5 values」を体現しようと努力できる方。
アンインストール/パートナー思考/高い解像度/ディテールコミット/挑戦のアタリマエ化
https://www.theport.jp/purpose
募集要項
職種 | マーケティング・企画系管理職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 09:30~18:30 |
時間外 | 有り |
休日 | ・年間休日:120日以上 ・休日: 毎週土日、国民の祝日、年末年始(12/31-1/3)、その他会社が指定した日 ・休暇詳細:季節休暇、有給休暇(入社半年後/初年度10日)、サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間/利用条件あり)、その他特別休暇(慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇 等) |
給与 | 月給:335,000円 〜 600,000円 固定残業:なし <給与> 想定年収:402 - 720万円 賃金形態:月給制 月給:335,000 - 600,000円 (月給内訳:基本給 229,400円-410,900円+定額残業手当 (60時間相当)105,600円-189,100円) ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ※昇給昇格:あり <諸手当> 残業手当:あり(固定残業代制) 固定残業代の相当時間 :60時間/月※超過分別途支給 ・通勤手当( 会社規定に基づき支給) ・リモートワーク手当(実態の有無にかかわらず、全従業員対象) <諸制度> 退職金:無 社会保険:健康保険(関東IT)、厚生年金保険 労働保険:雇用保険、労災保険 寮・社宅:無 |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3 条件:本採用時と同様 |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生】 ■就労環境サポート ・時差出勤制度(許可制) ・リモートワーク制度(許可制) ・転居援助一時金 ※新規入社者対象 支給条件有り ・赴任準備金 ・リモートワーク手当 ・社員紹介制度 ・ジョブポスティング制度 ・オフィスコーヒー ■コミュニケーション支援 ・ソーシャルランチ ・事業部会補助 ・部活動応援制度 ■スキルアップ支援 ・ライセンス取得支援 ・課外研修受講支援 ・書籍購入制度 ■ライフイベント支援 ・子どもの看護に伴う休暇およびリモート ・復職支援制度 ・不妊治療補助制度 ・慶弔事祝金制度 ■健康支援 ・健康診断補助 ・各種ワクチン接種補助 ・パーソナルストレッチ ・禁煙サポート ・保養施設利用可 ・スポーツクラブ利用割引 ・オフィスドラッグ ■財務形成支援 ・従業員持株会(奨励制度あり 入社初年度30%、2年目以降15%) ■ 休暇支援・褒章制度 ・アワード(四半期、年間) ・サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間) ・特別休暇(入社半年未満の一部社員に利用日指定で付与) ・有休取得奨励(2022年度実績:年間10日) ・災害ボランティア参加のための有給付与 ・他、各種特別休暇制度有り |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
転勤 | 無し |
就業場所 | 東京都東京都新宿区北新宿2丁目21?1 新宿フロントタワー5F |
勤務先名 | ポート株式会社 |
勤務先事業内容 | サマリー:2011年4月創業、2018年12月に東証グロースに上場。「社会的負債を、次世代の可能性に。」をパーパスとして掲げ、社会課題を解決することで持続可能な社会を実現することを目指し、事業を展開してきました。 社会にとって「なくてはならない」存在となり、社会的負債を次世代の可能性へと変革することを目指しています。これを実現するために、私たちはテクノロジーとリアルを融合させ、日々挑戦を続けます。 「人材領域」では労働力減少という社会課題に、「エネルギー領域」では持続可能な社会の実現に貢献し 2025年3月期には連結売上高219億円(前年比+41%)、エネルギー事業はシングル事業として初の100億円を突破する高い成長を遂げました。 新中期経営計画「PORT ODYSSEY800」では毎期130%成長の目標を掲げており、2030年で売上800億円を目指します。 そのために、成功報酬のみではなく、利用が続く限り利益が見込まれるストック利益の向上、人材事業とエネルギー事業などの既存事業の圧倒的地位確立。 既存領域、新領域へのM&Aを通じた事業拡大、AIの全社的活用に取り組んでいきます。 当社の沿革や今後の展望について紹介しております。約5分間の動画で会社の概要を掴める内容となっておりますので、是非ご覧ください! https://youtu.be/RRJSbkOOowA ■当社で働く魅力 ①急成長する企業文化 急成長を続けるダイナミックな企業です。日々変化する市場環境の中で、新しい挑戦を恐れず、積極的に成長を続ける企業文化が根付いています。 ②多様なキャリアパス 当社では、キャリアパスの多様性が魅力の一つです。人材領域やエネルギー領域をはじめとした幅広い事業を展開している当社だからこそ。異なる分野での経験を通じて、幅広いスキルと知識を身に付けることができます。手を挙げてチャレンジすることができる文化も根付いているので、自分の手でキャリアを描いていきたいという方には最適な環境です。 ③社会貢献と自己成長の両立 当社では社会に貢献することで自らの成長も実感できる環境が整っ |
勤務先従業員数 | 501?1,000名 |
選考について | 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接 ↓ 最終面接 ※全てオンラインを予定 ※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 加藤 空 |
所在地 | 東京都大田区東馬込2-16-1 SSビル1階 |
事業内容 | 人材紹介事業 有料職業紹介許可番号:13-ユ-312876 |
電話番号 | 03-6429-9046 |