【スペシャリスト枠/フレックスタイム制あり/年間休日126日】キャリアアドバイザー(人材紹介部門 リーダー ? メンバー)
職種: 人材カウンセラー
雇用形態: 正社員
エリア: 大阪府■ 住所
〒541-0058
大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-2-7 第一住建南

業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社の人材紹介部門における【キャリアアドバイザー】として、
求職者への面談や案件紹介を通じたキャリア形成支援をお任せします。
当社の担当者は、人材紹介事業を中心に、
企業の事業成功とそのための採用成功にコミットし、
あらゆる支援を行っているため『コンサルタント』と名乗っていますが、
当社の主軸事業である紹介事業において、さらに多くの求職者様の転職成功、
あるいはさらに多くの企業様の採用成功をサポートするため、
キャリアアドバイザー業務を中心にお任せできる方も歓迎しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 具体的な業務内容 》
【1】候補者サーチ
・RA担当(両面型コンサルタント)が受注した求人をもとに、
クライアントとの最適なマッチングを生み出せる転職希望者をサーチします。
・自社データベースへの登録者とスカウトサイトがベースにはなりますが、
自身のネットワークや各種SNS等の利用など、さまざまな手法による集客も
並行して行います。
【2】候補者との面談
・上記サーチにて反応をいただいた転職希望者(以後、候補者)と面談を実施し、
これまでの経験や希望などについて、ヒアリングと同時に整理も併せて行います。
・ここでは、各候補者と各クライアント双方の可能性を最大化できるよう、
さまざまな角度からのポジション提案とクライアントの魅力訴求を行います。
【3】マッチング
・候補者からクライアントへの応募意思が確認でき次第、
企業担当のコンサルタントと連携しクライアントへのご紹介を随時行っていきます。
(基本的には推薦文の作成がCA、推薦に関してはRA担当が対応)
【5】選考のフォローなど
・面接日程の調整や面接における対策フォローをRAと連携し実施します。
・また、面接後の候補者のFB獲得、選考の進捗について確認/管理を行い、
内定から入社まで円滑に進むようサポートします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 キャリアパス 》
入社後研修の終了後は、今までのご経験と親和性の高い領域の案件にて、
CAとして候補者のサーチからハンドリングをメインでご担当いただきます。
その後はご希望や適性に応じて、担当領域変更や両面型コンサルタントへの
動き方変更も可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 このポジションの魅力 》
◆ SIEC独占 × ミドル/ハイクラス求人多数!
代表の立岡をはじめとするSIECのコンサルタントは、
クライアントのキーパーソン(役員・人事担当役員・事業責任者など)との接点を多く持っております。
その人脈を生かすことで、大手企業の管理職やスペシャリスト、ベンチャー企業のハイクラス求人、
および、企業に深く入り込むからこそ得られる独占的な求人など、インパクトの高い案件を豊富に獲得できており、
幅広い企業の大きな転換期や新ミッションへの挑戦の一添えとなることができています。
◆ 大手優良企業 × 300企業5000求人!
クライアントの全体構成としては、製造業・サービス・IT/SaaSなどの幅広い業種、
大手・中堅企業、成長中のスタートアップ企業などのさまざまなフェーズの企業様から求人をお預かりしております。
特に、いわゆる “大手優良企業” と言われる日本を牽引するような企業様からのご依頼が多く、
大きな影響力を持った企業の事業成長のご支援に携わることが可能です。
◆ SIECの会社成長のキーパーソンとなれる!
現在SIECでは、本格的な組織拡大に向け、生まれ変わろうとしています。
いわゆる『第2創業期』の最中であり、各メンバーが裁量と責任を持って動くことで
会社成長に大きなインパクトを与えられるフェーズです。
中でも人材紹介部門は、SIECの大黒柱であり、会社全体に対して特に大きな影響力を有する組織であるため、
自身の成果がダイレクトに会社成長に繋がる様子を体感することができます。
◆ マネジメントに携われるチャンスが豊富にある!
現状のSIECは、今後の会社拡大に向けて組織化を進めるにあたり、わかりやすく “役職” が出来ようとしている過程です。将来的に組織を牽引する立場を担われたい方には挑戦機会が豊富にございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 SIECの考え方 》
【1】「Core(核心)」にたどり着く
企業が描く未来の実現のためにはどのような組織づくりするのがベストなのか。
これらを明確にするには、その企業が重要視する価値観や考え方など、
企業の 「Core(核心)」となる部分にたどり着いて初めて、企業の人的課題を的確に捉え、
課題解消に向けた最適解を導くことが可能だとSIECは考えます。
【2】人的課題の解決は「クライアントフォーカス」から
企業に対して興味を持ち、業界/マーケットへの理解を深めた上で、サービス/プロダクトの独自性や競合優位性、
全組織構造などの企業を形作る要素について理解を深めることで企業のファンとなる。
それこそがクライアントフォーカスであり、企業の「Core(核心)」にたどり着くための1歩です。
【3】手段に縛られないHRソリューション
今目の前の企業に必要なのは、人材紹介?採用代行?それともその他サービス/プロダクトの導入なのか?
SIECは、様々な繋がりを活用しながら企業の本質的な課題解消に向け最適かつ独自のHRソリューションを提供します。
【4】コンサルタント各自の専門領域
SIECでは、業界/職種毎にその領域選任のコンサルタントを設置しており、
各コンサルタントがそれぞれの専門領域への知見を常にブラッシュアップすることで、
企業と同じ目線でディスカッションを実施します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社の人材紹介部門における【キャリアアドバイザー】として、
求職者への面談や案件紹介を通じたキャリア形成支援をお任せします。
当社の担当者は、人材紹介事業を中心に、
企業の事業成功とそのための採用成功にコミットし、
あらゆる支援を行っているため『コンサルタント』と名乗っていますが、
当社の主軸事業である紹介事業において、さらに多くの求職者様の転職成功、
あるいはさらに多くの企業様の採用成功をサポートするため、
キャリアアドバイザー業務を中心にお任せできる方も歓迎しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 具体的な業務内容 》
【1】候補者サーチ
・RA担当(両面型コンサルタント)が受注した求人をもとに、
クライアントとの最適なマッチングを生み出せる転職希望者をサーチします。
・自社データベースへの登録者とスカウトサイトがベースにはなりますが、
自身のネットワークや各種SNS等の利用など、さまざまな手法による集客も
並行して行います。
【2】候補者との面談
・上記サーチにて反応をいただいた転職希望者(以後、候補者)と面談を実施し、
これまでの経験や希望などについて、ヒアリングと同時に整理も併せて行います。
・ここでは、各候補者と各クライアント双方の可能性を最大化できるよう、
さまざまな角度からのポジション提案とクライアントの魅力訴求を行います。
【3】マッチング
・候補者からクライアントへの応募意思が確認でき次第、
企業担当のコンサルタントと連携しクライアントへのご紹介を随時行っていきます。
(基本的には推薦文の作成がCA、推薦に関してはRA担当が対応)
【5】選考のフォローなど
・面接日程の調整や面接における対策フォローをRAと連携し実施します。
・また、面接後の候補者のFB獲得、選考の進捗について確認/管理を行い、
内定から入社まで円滑に進むようサポートします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 キャリアパス 》
入社後研修の終了後は、今までのご経験と親和性の高い領域の案件にて、
CAとして候補者のサーチからハンドリングをメインでご担当いただきます。
その後はご希望や適性に応じて、担当領域変更や両面型コンサルタントへの
動き方変更も可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 このポジションの魅力 》
◆ SIEC独占 × ミドル/ハイクラス求人多数!
代表の立岡をはじめとするSIECのコンサルタントは、
クライアントのキーパーソン(役員・人事担当役員・事業責任者など)との接点を多く持っております。
その人脈を生かすことで、大手企業の管理職やスペシャリスト、ベンチャー企業のハイクラス求人、
および、企業に深く入り込むからこそ得られる独占的な求人など、インパクトの高い案件を豊富に獲得できており、
幅広い企業の大きな転換期や新ミッションへの挑戦の一添えとなることができています。
◆ 大手優良企業 × 300企業5000求人!
クライアントの全体構成としては、製造業・サービス・IT/SaaSなどの幅広い業種、
大手・中堅企業、成長中のスタートアップ企業などのさまざまなフェーズの企業様から求人をお預かりしております。
特に、いわゆる “大手優良企業” と言われる日本を牽引するような企業様からのご依頼が多く、
大きな影響力を持った企業の事業成長のご支援に携わることが可能です。
◆ SIECの会社成長のキーパーソンとなれる!
現在SIECでは、本格的な組織拡大に向け、生まれ変わろうとしています。
いわゆる『第2創業期』の最中であり、各メンバーが裁量と責任を持って動くことで
会社成長に大きなインパクトを与えられるフェーズです。
中でも人材紹介部門は、SIECの大黒柱であり、会社全体に対して特に大きな影響力を有する組織であるため、
自身の成果がダイレクトに会社成長に繋がる様子を体感することができます。
◆ マネジメントに携われるチャンスが豊富にある!
現状のSIECは、今後の会社拡大に向けて組織化を進めるにあたり、わかりやすく “役職” が出来ようとしている過程です。将来的に組織を牽引する立場を担われたい方には挑戦機会が豊富にございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 SIECの考え方 》
【1】「Core(核心)」にたどり着く
企業が描く未来の実現のためにはどのような組織づくりするのがベストなのか。
これらを明確にするには、その企業が重要視する価値観や考え方など、
企業の 「Core(核心)」となる部分にたどり着いて初めて、企業の人的課題を的確に捉え、
課題解消に向けた最適解を導くことが可能だとSIECは考えます。
【2】人的課題の解決は「クライアントフォーカス」から
企業に対して興味を持ち、業界/マーケットへの理解を深めた上で、サービス/プロダクトの独自性や競合優位性、
全組織構造などの企業を形作る要素について理解を深めることで企業のファンとなる。
それこそがクライアントフォーカスであり、企業の「Core(核心)」にたどり着くための1歩です。
【3】手段に縛られないHRソリューション
今目の前の企業に必要なのは、人材紹介?採用代行?それともその他サービス/プロダクトの導入なのか?
SIECは、様々な繋がりを活用しながら企業の本質的な課題解消に向け最適かつ独自のHRソリューションを提供します。
【4】コンサルタント各自の専門領域
SIECでは、業界/職種毎にその領域選任のコンサルタントを設置しており、
各コンサルタントがそれぞれの専門領域への知見を常にブラッシュアップすることで、
企業と同じ目線でディスカッションを実施します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本求人は、株式会社キャリアラダーによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
《 こちらは【人材紹介経験者向け】のポジションです! 》
・3年以上の人材紹介の候補者対応経験経験をお持ちであること(キャリアアドバイザーまたは両面型営業)
・ハイレイヤーの求職者やコンフィデンシャル案件での成約実績をお持ちであること(ヘッドハンティングなども可)以下いずれかを満たしていれば尚可
・ベンチャー企業での就業経験
・製造業、IT/SaaS、サービス/コンシューマー領域での人材紹介経験(両面型 / RA / CA問わず)をお持ちであること
・外資、コンサルティング領域に対するサービス提供のご経験をお持ちであること
・3年以上の人材紹介の候補者対応経験経験をお持ちであること(キャリアアドバイザーまたは両面型営業)
・ハイレイヤーの求職者やコンフィデンシャル案件での成約実績をお持ちであること(ヘッドハンティングなども可)以下いずれかを満たしていれば尚可
・ベンチャー企業での就業経験
・製造業、IT/SaaS、サービス/コンシューマー領域での人材紹介経験(両面型 / RA / CA問わず)をお持ちであること
・外資、コンサルティング領域に対するサービス提供のご経験をお持ちであること
募集要項
職種 | 人材カウンセラー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 10:00~19:00 |
時間外 | 有り |
休日 | 年間休日126日以上 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・年次有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・その他特別休暇(事前に告知) |
給与 | 月給:350,000円 〜 400,000円 固定残業:あり 固定残業時間:1ヶ月あたり 30.0時間 固定残業代:1ヶ月あたり 82,031円 ■ 月給制:250,000円 ? 407,500円 (基本給194,100円 + 固定残業代55,900円 ? 基本給316,400円 + 固定残業代91,100円) ・固定残業時間:40時間/月(超過分については別途支給) ・経験/スキルを考慮し、当社規定により決定 ■ 賞与:年2回(1月/7月) ・業績により別途決算賞与あり(1月) ・入社時期、個人業績、会社貢献の評価に応じて支給 ■ 給与改訂:年2回(1月/7月) ・半期ごとの評価(個人業績、会社貢献)に応じて改訂 ■ 年収目安 ・予算120%達成時:740万円 ? 850万円 ・予算100%達成時:600万円 ? 700万円 ・予算90%達成時:530万円 ? 615万円 ※試用期間中の条件の変動なし |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3 条件:本採用時と同様 |
待遇・福利厚生 | ・各種保険完備 ・交通費全額支給(実費) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
転勤 | 無し |
就業場所 | 大阪府■ 住所 〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-2-7 第一住建南 |
勤務先名 | 株式会社SIEC |
勤務先事業内容 | サマリー:私たち株式会社SIEC(シーク)は、人材紹介事業をはじめとした幅広いソリューションにより、クライアントの組織課題や経営課題の解決に伴走するサービスを提供しています。 これまで培ってきた紹介業のノウハウに加え、各業界に関する高い専門性を確立したメンバーが揃っており、高品質なサービス提供が可能です。 ◆ 01. 人材紹介事業 クライアントの事業拡大 / 組織改善に向けて、採用業務のキーパーソンと深い接点を持ち、企業のコアとなる高い専門性やマネジメントの知見 / 経験を持った、上級職や管理職などミドルアッパーレンジの方をご紹介しています。 なぜ精度の低い紹介を行うエージェントが多いのか?担当企業の業界や会社情報について知識が浅い担当者が大変多いです。 例えば、製造業である場合、どの様な製品をどうやって製造し、どの顧客に対して、どんな販路を使い販売しているのかなど、担当企業様について、十分に理解していないエージェント担当者が精度の高い紹介を行える訳はありません。 RPA等を駆使し、大規模な母集団形成が必要な場面もありますが、企業理解を深めず、機械的に求職者様を集めるのではく、私共は一件一件丁寧に、求職者様と企業様をお繋ぎすることを心がけております。 ◆ 02. RPO 基幹事業が人材紹介業であり、採用代行業務だけではなく、RPO業務と並行してSIEC内でも母集団を形成します。 必要人材の選定から、書類選考、面接への立ち合い、クロージングまで、最後まで責任を持ってサポート致します。 人材確保への不要なプロセスを省き、最適且つ、最速の採用に向けたフォローを実施致します。 ◆ 03. 人材紹介会社向け講師業 人材紹介会社における営業組織の強化に向け、企業・個人向けのトレーニングを請負います。 既存営業組織の状況分析を行い、最適な業務フロー確立に向けたサポート、営業担当者様のスキル向上のお手伝いをいたします。 人材紹介会社の営業担当者は「コンサルタント」と呼ばれることが多いですが、大手人材紹介会社に在籍している方を含め、とてもではないですが「コンサルタント」とは呼び難い |
勤務先従業員数 | 11?50名 |
選考について | 1. 書類選考 2. 1次面接 3. 最終面接 4. 内定 5. (オファー面談)※必要に応じて |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 加藤 空 |
所在地 | 東京都大田区東馬込2-16-1 SSビル1階 |
事業内容 | 人材紹介事業 有料職業紹介許可番号:13-ユ-312876 |
電話番号 | 03-6429-9046 |