【名古屋/転勤なし】機械設計 ※ミスミグループ/好業績/年休120日/大手との開発案件多数
職種: 研究・開発(機械)
雇用形態: 正社員
エリア: 愛知県名古屋事業所:
愛知県名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル7階
※東

業務内容
【機械設計極めるなら、“ダイセキ”。設計エンジニアとして、着実に成長!】
総勢160名、社員数の95%が設計職という機械設計のプロ集団の”ダイセキ”。
東証プライム上場のミスミグループの安定基盤により、売上1.9倍、利益6.8倍と安定した増収増益を実現しています。
設計会社と言っても派遣業態が多い中、
当社“ダイセキ”は、請負による社内業務が全案件の60%以上、名古屋拠点に至っては80%以上を占めています。
設計エンジニアとして駆け出しの方であっても、
社内請負により、スペシャリストの先輩のサポートを受けながら、
FA機器や産業ロボットなど、大手メーカー各社様が行っている最新の案件に携わることができます。
クライアントは自動車、医療、物流などの業界の名だたる大手企業様が多く、
プロ集団ゆえの信頼性の高さから、安定した上流工程案件の受注を実現。
要件定義の段階から、ダイセキの社員も同席させて頂き、
アイデア出しや設計案を出させて頂くこともあります。
案件は月間100件以上!
「どの案件で何の経験を得て、どう活かせるのか?」を明確にしながら、
自分のなりたい姿に合わせて成長していくことができます。
他にも、充実の研修制度で機械設計を極めるための“学び環境”を提供!
☆79講座以上の座学
☆製造現場の感覚を養うための実機研修
☆過去?現在の設計ノウハウが集約された社内情報共有システム“ダイセキWiki”
月間100件以上の案件×あらゆる学びに触れられる環境×請負メインによる安心感
=【“機械設計の極み"】へ!
もっとスキルを身に付けたい/活かしたいというご自身の機械設計への想いを
“ダイセキ”という環境で、多くの案件に触れながら叶えていきませんか?
【仕事内容について】
機械設計業務を行います。
名古屋では設備設計と製品設計を主に行っております。
<詳細>
設備設計:産業用ロボット、FA設備の機械設計/開発
製品設計:AGVなど、新製品開発に伴う設計、アイデア出し、試作、解析など
※各設計分野は適性や希望に応じて、選考の中で調整させていただきます。
【案件事例①:設備設計】
業界:自動車
製品:車体搬送設備
アサイン:4名
使用CAD:Inventor・AutoCAD
フロー:
①顧客構想図を元に打合せ
②詳細設計(主要機器寿命・強度計算)
③図面作成(200点以上)
◎ポイント
・人身事故が起きかねない大型の搬送装置の為、寿命・強度計算は入念に実施
・顧客独自の基準を迅速に理解し社内共有、複数メンバーで案件遂行
【案件事例②:製品設計】
業界:医療
製品:医療ロボット
アサイン人数:3名
使用CAD:Solid Works
フロー:
①顧客と必要スペック/全体構成打合せ
②機能試作設計(機構を重視)
③プロトタイプ試作設計
(機構とデザイン性を融合)
④量産試作設計(安全や量産を考慮)
【主な取引先】
アイシン/イシダ/川崎重工業/コクヨ/コベルコ建機/シマノ/ダイフク/ダイヘン/
トヨタ自動車/豊田自動織機/ナブテスコ/パナソニック/メディカロイド 他多数
【使用CAD】
<3DCAD> CATIA、Solid Works、Inventor、iCAD /SX
<2DCAD> AutoCAD、MICRO CADAM
【業務の流れ】
(1)[打ち合わせ] お客様からの依頼後に訪問し、仕様/ニーズを確認
(2)[ 構想設計 ] 見積り/受注後は仕様に基づき、 全体構成/機構などを社内メンバーと検討して提案
(3)[ 詳細設計 ] 構想内容の具現化、機器選定
(4)[ 納 品 ] 入念なチェックを行い、お客様先へ納品
※希望と適性を考慮してアサイン
※案件ボリュームは数週間から数カ月かかるものまで様々で、 案件ごとに2?4名程度のチームを組んで取り組みます。
【当社で働く魅力ポイント】
・業界屈指「160人設計者集団」。社員の95%が機械設計者だからこそ、教育、評価制度、技術交流など設計者に最適な環境
・案件はエンジニア本人の意向を尊重して決定します。
社員間の距離が近い当社だからこそ、定期面談以外でも「経験していきたい業務」
「習得したいスキル」などについて相談しやすい環境です。
・希望に沿わない転勤は原則ございません(神戸/名古屋/東京でそれぞれ現地採用のため)
総勢160名、社員数の95%が設計職という機械設計のプロ集団の”ダイセキ”。
東証プライム上場のミスミグループの安定基盤により、売上1.9倍、利益6.8倍と安定した増収増益を実現しています。
設計会社と言っても派遣業態が多い中、
当社“ダイセキ”は、請負による社内業務が全案件の60%以上、名古屋拠点に至っては80%以上を占めています。
設計エンジニアとして駆け出しの方であっても、
社内請負により、スペシャリストの先輩のサポートを受けながら、
FA機器や産業ロボットなど、大手メーカー各社様が行っている最新の案件に携わることができます。
クライアントは自動車、医療、物流などの業界の名だたる大手企業様が多く、
プロ集団ゆえの信頼性の高さから、安定した上流工程案件の受注を実現。
要件定義の段階から、ダイセキの社員も同席させて頂き、
アイデア出しや設計案を出させて頂くこともあります。
案件は月間100件以上!
「どの案件で何の経験を得て、どう活かせるのか?」を明確にしながら、
自分のなりたい姿に合わせて成長していくことができます。
他にも、充実の研修制度で機械設計を極めるための“学び環境”を提供!
☆79講座以上の座学
☆製造現場の感覚を養うための実機研修
☆過去?現在の設計ノウハウが集約された社内情報共有システム“ダイセキWiki”
月間100件以上の案件×あらゆる学びに触れられる環境×請負メインによる安心感
=【“機械設計の極み"】へ!
もっとスキルを身に付けたい/活かしたいというご自身の機械設計への想いを
“ダイセキ”という環境で、多くの案件に触れながら叶えていきませんか?
【仕事内容について】
機械設計業務を行います。
名古屋では設備設計と製品設計を主に行っております。
<詳細>
設備設計:産業用ロボット、FA設備の機械設計/開発
製品設計:AGVなど、新製品開発に伴う設計、アイデア出し、試作、解析など
※各設計分野は適性や希望に応じて、選考の中で調整させていただきます。
【案件事例①:設備設計】
業界:自動車
製品:車体搬送設備
アサイン:4名
使用CAD:Inventor・AutoCAD
フロー:
①顧客構想図を元に打合せ
②詳細設計(主要機器寿命・強度計算)
③図面作成(200点以上)
◎ポイント
・人身事故が起きかねない大型の搬送装置の為、寿命・強度計算は入念に実施
・顧客独自の基準を迅速に理解し社内共有、複数メンバーで案件遂行
【案件事例②:製品設計】
業界:医療
製品:医療ロボット
アサイン人数:3名
使用CAD:Solid Works
フロー:
①顧客と必要スペック/全体構成打合せ
②機能試作設計(機構を重視)
③プロトタイプ試作設計
(機構とデザイン性を融合)
④量産試作設計(安全や量産を考慮)
【主な取引先】
アイシン/イシダ/川崎重工業/コクヨ/コベルコ建機/シマノ/ダイフク/ダイヘン/
トヨタ自動車/豊田自動織機/ナブテスコ/パナソニック/メディカロイド 他多数
【使用CAD】
<3DCAD> CATIA、Solid Works、Inventor、iCAD /SX
<2DCAD> AutoCAD、MICRO CADAM
【業務の流れ】
(1)[打ち合わせ] お客様からの依頼後に訪問し、仕様/ニーズを確認
(2)[ 構想設計 ] 見積り/受注後は仕様に基づき、 全体構成/機構などを社内メンバーと検討して提案
(3)[ 詳細設計 ] 構想内容の具現化、機器選定
(4)[ 納 品 ] 入念なチェックを行い、お客様先へ納品
※希望と適性を考慮してアサイン
※案件ボリュームは数週間から数カ月かかるものまで様々で、 案件ごとに2?4名程度のチームを組んで取り組みます。
【当社で働く魅力ポイント】
・業界屈指「160人設計者集団」。社員の95%が機械設計者だからこそ、教育、評価制度、技術交流など設計者に最適な環境
・案件はエンジニア本人の意向を尊重して決定します。
社員間の距離が近い当社だからこそ、定期面談以外でも「経験していきたい業務」
「習得したいスキル」などについて相談しやすい環境です。
・希望に沿わない転勤は原則ございません(神戸/名古屋/東京でそれぞれ現地採用のため)
※本求人は、株式会社キャリアラダーによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
・機械設計の経験(目安3年以上) ・FA設備設計経験
・製品(駆動を含む)設計経験
・製品(駆動を含む)設計経験
募集要項
職種 | 研究・開発(機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 09:00~18:00 |
時間外 | 有り |
休日 | 週休2日制 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■土曜日、日曜日、祝日 ※詳細は同社カレンダーによる ■夏季休暇、年末年始休暇 ■有給休暇・慶弔休暇 |
給与 | 月給:240,000円 〜 固定残業:なし ■モデル年収: ・900万円(50代/部門責任者) ・750万円(30代/リーダー) ・550万円(40代/メンバー) ・450万円(20代/メンバー) ※年功序列ではなく、能力・成果に応じた報酬体系です。 ※機械設計技術者などの資格を取得すれば、奨励金あり ※技能手当などスキルアップに応じて月額支給あり ※上記年収はモデルであり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ※月給(月額)は固定手当を含みます。 昇給:有 賞与:2回(前年実績4.4ヶ月) 残業手当 技能手当 通勤手当 住宅手当:入社後、勤務地より半径2km以内に居住の場合に支給 |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3 条件:本採用時と同様 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 退職金制度:■再雇用制度があります <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 体験型の技術研修で新たなスキル修得をサポートしています。 実機の分解/組立やモータ選定など技術レベル別カリキュラムを自由に受講でき、 オンラインや録画学習など時間の都合をつけやすい受講方法も選択可能。 自分のキャリアプランに合わせて必要な知識を習得できます。 CADは様々な種類があるので、実務の必要に応じて覚えていただきます。 また、グループ内でも社内勉強会があるなど、社員同士スキル・ノウハウを高め合っています。 <その他補足> ・退職金共済(中小企業退職金共済事業)、団体生命保険、グループ傷害保険等 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
転勤 | 無し |
就業場所 | 愛知県名古屋事業所: 愛知県名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル7階 ※東 |
勤務先名 | 株式会社ダイセキ |
勤務先事業内容 | サマリー:機械設計(設備/製品)、製作 主力製品・サービス:ミスミグループの機械設計会社 【設備設計】マテハン(物流)・食品・二次電池産業など成長市場をはじめとする、ロボット活用も含めたFA設備の設計 自動化設備/ラインを製作まで一括で請負 【製品設計】駆動源が含まれる医療機器、意匠を踏まえた自動車部品など、新製品開発に伴う設計 製品開発におけるゼロからのアイデア出し/量産に向けた設計/試作/解析 |
勤務先従業員数 | 101?300名 |
選考について | 書類選考→一次面接(オンライン等は相談可※19時以降開始の選考も相談可能です)→ 筆記試験(設計スキルチェック)→最終面接(神戸本社にて対面面接を実施予定) 内定まで要する期間:平均3週間を想定しています ※19時以降開始OK、土日対応OK |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 加藤 空 |
所在地 | 東京都大田区東馬込2-16-1 SSビル1階 |
事業内容 | 人材紹介事業 有料職業紹介許可番号:13-ユ-312876 |
電話番号 | 03-6429-9046 |