【中堅層】働きやすさと技術力を両立!スキルが活かせる建築施工管理
職種: 個人営業
雇用形態: 正社員
エリア: 宮城県仙台市若林区宮城県内及び近県(福島・岩手)の建設現場 本社 仙台市若林区卸町2-6-11 最寄駅 仙台市地下鉄東

業務内容
建設現場での施工管理をご担当いただきます。
【従業員の働きやすさを徹底追求!】
・基本直行直帰スタイルです。
・社外での活動が多いことを鑑み、給油カードやコーポレートカードを社員全員に支給し、社員側の負担を軽減しております。
・業務に関わる非効率をなくすという目標の元、勤怠・精算・書類管理などにおいてDX化・クラウド化を進めております。
・無駄な残業をなくすため、20時以降の残業は事前申請制となっています。
■会社の魅力/強み
当社は1967年の創業以降、50有余年に渡り一貫して建築物における「躯体部分」の工事を行ってきました。
躯体部分とは、建物の構造体のことで基礎、柱、梁、外壁等に当たります。
建築基準法で言えば「構造耐力上主要な部分」に該当します。
これは耐震性はもとより、建物が存在する上で当然に具備されるべき安全性に関わる大きな部分になりますので、
その施工には「精密かつ大胆な技術力」と施工する職人をまとめる「統率力」が要求されます。
この仕事を通じて、建築物に関して精通したノウハウを蓄積した結果、
現在では躯体部分のみならず、元請会社として建築工事、土木工事全体の施工を担う総合建設業へと発展しました。
また、建築工事、土木工事、更に建物用途に関わらず新築・増改築・改修等多岐に渡り業務範囲を設定してますので、
顧客の多様なニーズに対してワンストップで対応できることも当社におけるビジネスの強みと言えます。
■将来のビジョン/ミッション
当社には、まず経営理念があります。
「私達は建設業を通じ、お客様に夢と感動を与える経営に努め、志高い社員の幸福を実現し、
そして取引先の益々の発展を願い、地域社会に貢献することを希求する。」と掲げ、毎日朝礼時に唱和しております。
これは京都近江商人の三方よし(「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」)に
「働き手よし」を加えた「四方よし」を体現し、経営の拠り所としております。
そして、ミッションは「私たちの使命は、『未来に繋がる希望ある社会の実現』という人々の願いに、
研ぎ澄まされた技術力を以て応えることです。」と掲げ、こちらも毎朝唱和しております。
これは少々くどい説明になりますが、現在の幼児・子供たちが成長し、高齢化するであろう50年~100年先の将来においても、
現在の安定した社会がさらにより良い形となり、不自由無く心穏やかに過ごしたいという人々の願いを実現するために、
当社の施工技術や知識、ノウハウを駆使してその願いに報いることが、当社に託された使命であると考えております。
将来ビジョンとしては、現在行っている事業を推進しつつ建設に関わる教育分野において事業化を検討し、
次世代を担う人財を育てることで「未来につながる建設業」を目指したいと考えております。
■ 組織構成/社内環境
当社は、躯体工事部門、建築工事部門、土木工事部門、営業部門、管理部門、福島支店と組織上分かれております。
このため、部門間において一般企業にも存在するような業務上の境目があるのは事実ですが、
社内環境として、本社・福島支店共に事務室は部署毎に区切ることなく、
換気を考慮したワンフロアによるフラットな大空間の中で全部門が事務を行っております。
もちろん社長室などというものもありません。
このスタイルのメリットは、お互いの表情が良く分かることで、互いの人となりを理解し意思疎通が円滑に図れるということです。
また、社長室を設けないことで、社員は余計な気を張らずに社長に声かけ、
社長も社員ひとりひとりの表情をよく観察することで本人の性格や不安をいち早く把握し、
問題等が生じてもスピーディーに対応できるといったメリットがあります。
もちろん、機密事項や個人情報に関わるような会話をする際は別室で対応することは言うまでもありません。
職場は事務所の他、宮城、福島各県内の施工現場になりますが、
そのほとんどが通勤圏内にあります(稀に宿泊を伴う現場もあります)ので、家庭に負担をかけることもほとんど無いと思います。
なお、転居を伴う転勤は現在ありません。
【従業員の働きやすさを徹底追求!】
・基本直行直帰スタイルです。
・社外での活動が多いことを鑑み、給油カードやコーポレートカードを社員全員に支給し、社員側の負担を軽減しております。
・業務に関わる非効率をなくすという目標の元、勤怠・精算・書類管理などにおいてDX化・クラウド化を進めております。
・無駄な残業をなくすため、20時以降の残業は事前申請制となっています。
■会社の魅力/強み
当社は1967年の創業以降、50有余年に渡り一貫して建築物における「躯体部分」の工事を行ってきました。
躯体部分とは、建物の構造体のことで基礎、柱、梁、外壁等に当たります。
建築基準法で言えば「構造耐力上主要な部分」に該当します。
これは耐震性はもとより、建物が存在する上で当然に具備されるべき安全性に関わる大きな部分になりますので、
その施工には「精密かつ大胆な技術力」と施工する職人をまとめる「統率力」が要求されます。
この仕事を通じて、建築物に関して精通したノウハウを蓄積した結果、
現在では躯体部分のみならず、元請会社として建築工事、土木工事全体の施工を担う総合建設業へと発展しました。
また、建築工事、土木工事、更に建物用途に関わらず新築・増改築・改修等多岐に渡り業務範囲を設定してますので、
顧客の多様なニーズに対してワンストップで対応できることも当社におけるビジネスの強みと言えます。
■将来のビジョン/ミッション
当社には、まず経営理念があります。
「私達は建設業を通じ、お客様に夢と感動を与える経営に努め、志高い社員の幸福を実現し、
そして取引先の益々の発展を願い、地域社会に貢献することを希求する。」と掲げ、毎日朝礼時に唱和しております。
これは京都近江商人の三方よし(「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」)に
「働き手よし」を加えた「四方よし」を体現し、経営の拠り所としております。
そして、ミッションは「私たちの使命は、『未来に繋がる希望ある社会の実現』という人々の願いに、
研ぎ澄まされた技術力を以て応えることです。」と掲げ、こちらも毎朝唱和しております。
これは少々くどい説明になりますが、現在の幼児・子供たちが成長し、高齢化するであろう50年~100年先の将来においても、
現在の安定した社会がさらにより良い形となり、不自由無く心穏やかに過ごしたいという人々の願いを実現するために、
当社の施工技術や知識、ノウハウを駆使してその願いに報いることが、当社に託された使命であると考えております。
将来ビジョンとしては、現在行っている事業を推進しつつ建設に関わる教育分野において事業化を検討し、
次世代を担う人財を育てることで「未来につながる建設業」を目指したいと考えております。
■ 組織構成/社内環境
当社は、躯体工事部門、建築工事部門、土木工事部門、営業部門、管理部門、福島支店と組織上分かれております。
このため、部門間において一般企業にも存在するような業務上の境目があるのは事実ですが、
社内環境として、本社・福島支店共に事務室は部署毎に区切ることなく、
換気を考慮したワンフロアによるフラットな大空間の中で全部門が事務を行っております。
もちろん社長室などというものもありません。
このスタイルのメリットは、お互いの表情が良く分かることで、互いの人となりを理解し意思疎通が円滑に図れるということです。
また、社長室を設けないことで、社員は余計な気を張らずに社長に声かけ、
社長も社員ひとりひとりの表情をよく観察することで本人の性格や不安をいち早く把握し、
問題等が生じてもスピーディーに対応できるといったメリットがあります。
もちろん、機密事項や個人情報に関わるような会話をする際は別室で対応することは言うまでもありません。
職場は事務所の他、宮城、福島各県内の施工現場になりますが、
そのほとんどが通勤圏内にあります(稀に宿泊を伴う現場もあります)ので、家庭に負担をかけることもほとんど無いと思います。
なお、転居を伴う転勤は現在ありません。
※本求人は、株式会社キャリアラダーによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
募集要項
職種 | 個人営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 8時00分~17時30分 休憩時間:90分 残業(有無):有 |
時間外 | 残業40時間以下 |
休日 | その他 |
給与 | 年俸:4,000,000円 〜 5,800,000円 固定残業:なし 賞与:あり 月給制(欠勤控除あり) 昇給:年1回、7月 月給(みなし残業手当を含む):300,000円?402,000円 内訳 基本給:249,000円?302,000円 職能手当:45,000円?82,000円 資格手当:6,000円?18,000円 |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 定年制:有(一律60歳) 退職金有(勤続3年以上) 再雇用制度 :有(上限70歳) 交通費:実費全額支給 社員寮等:有 自社所有保養所(安比高原・鳴子) 研修:有(新入社員研修・作業主任者研修) 自己啓発支援:有(受験料の全額会社負担) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 禁煙 |
転勤 | 最大限考慮 |
学歴 | 高卒以上 |
年齢 | 35~44歳 |
就業場所 | 宮城県仙台市若林区宮城県内及び近県(福島・岩手)の建設現場 本社 仙台市若林区卸町2-6-11 最寄駅 仙台市地下鉄東 |
勤務先名 | サイト工業株式会社 |
勤務先本社所在地 | 卸町2-6-11 |
勤務先事業内容 | ■事業内容:土木工事業、建築工事業、とび・土工事業、鉄筋工事業、舗装工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、及びこれに付帯する一切の事業 |
勤務先従業員数 | 39 |
選考について | 書類選考→面接(1~2回)→内定 ???遠方の方の場合はWebでも可能??? ※最終面接は対面での実施となります(交通費は全額支給いたします)。 |
応募書類等 | 普通自動車免許 建築施工管理のご経験 |
採用人数 | 3 名 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 加藤 空 |
所在地 | 東京都大田区東馬込2-16-1 SSビル1階 |
事業内容 | 人材紹介事業 有料職業紹介許可番号:13-ユ-312876 |
電話番号 | 03-6429-9046 |